東大院生ブロガーのミナトです!遅くなりましたが4カ月の運営報告です!
先月の目標を確認して、達成できたかどうかを見て、分析して来月の目標まで立てていきます!
先月の目標確認
7/1に立てた先月の目標は
月間PV数3000以上
総記事数100記事到達
収益 4桁到達
でした。
達成できているのかを確認していきます。
7月のPV,記事数、収益
計測対象期間はもちろん7/1-7/31です。
PV数 2748
書いた記事数 18記事
総記事数 81記事
今月はPV・記事数ともに達成できず・・・!
収益はどうでしょうか。
収益について
収益は、合計15000円程度でした!
内訳は・・・
- A8 8割
- GoogleA 1割5分
- 楽天 5分
ですね。
これにはカラクリがあって、A8の大部分はセルフバックです・・・笑
ただ、それがなくても4桁はいきました。
収益だけ目標クリア!よかった・・・笑
分析と言い訳的なの
6月の終わり頃は70~80前後のPVが安定して見込めると言ってました。
今は少しアップして平均100PVですね。たまに200PV近く行く時もあります
今月読まれている記事は多く分けて3つ
です。
先月は明確に検索流入元がトレンド記事だということがわかっていたのですが、今月は分散しています。
ただ、ゲーム記事はトレンドだとして、結構前からある受験やオフパコの記事がなぜ今になってあがっているのか。
要因がわからなくてもやもやしています。
その他には、少しですが、ニッチな分野の記事なんかはそもそも競合する記事がなかったりして検索1位を簡単に取れるのでそういう記事を狙って増やしていけばうまあじがあるかな?と思いました。
逆に以下の記事なんかは頑張って書いたものの競合だらけなので全くアクセスが見込めなくてつらかったですね。笑
総記事数未遂について
東大の試験期間でした。キツい。
といっても、他に、起業や経営コンサル的な事をしたり、プログラミングを勉強したりするなど様々な事をはじめたので、少し私生活が忙しくなっており、ブログのモチベが相対的に低くなっていました。
ただ、PVが増えていくのは楽しいですし、長く続けて長い目で見て資産化していければなと思っているので、無理のない範囲で続けていきます!
収益について
楽天がそこそこ売れているのに、Amazonの収益が未だに0なのがさすがにおかしいと思ったので、Amazonのリンク動作確認ツールにかけてみると、「入力されたリンクURLは、正常にアソシエイトIDまたはトラッキングIDが関連付けられていません。」とのこと。
ええ!
調べるとよくわからなかった・・・カエレバをもしもASP経由で利用するとと云々とありましたが心当たりがない。
損失が大きいので早急に対処せねば。
8月の目標は改めて・・・
以上を踏まえて7月の目標をたてます。
無理のない範囲で・・・。
PVは8/5現在で600PVを超えているので、現状が維持できれば到達できるはず??
総記事数はいつものペースなら。何よりも早く100記事達成したいです!
収益は上記の分析に従ってニッチで検索1位を取れる記事を増やせばいいのかな?探り探りではあります。
今月も更新がんばるぞいっ!
5ヵ月目も書きました!