こんにちは。東大院生ブロガーのミナトです。
先日、友達から
「電車で友達が言い合いになって、暴力を受けたみたいで、相手を法律的に貶めたいみたいなんだけど、どうしたらいい?」
とのLINEが。
内容に突っ込むのはさておき、私もそういう場合の対処法はよくわからないながらも、知り合いの法律家に聞いたり、調べたりしながら結論を出しました。
私としても、知っておいて損はありませんからね。
それで出た結論は、弁護士に相談することが1番手っ取り早いということです。
でも、一般人だと弁護士に相談するのはなかなかハードルが高い。
料金も異常にかかりそうだし・・・
と思うこともありますよね。
では次に、どこに相談するのがよいのか。一般的に言われるところは法テラスです。
しかしながら、無料相談として有名な「法テラス」も、弁護士のモチベなのか、力量なのか、そこまで親身になってくれることも少ない、満足に至るケースは少ないという声も聞きます。
また、最近は無料相談をやっている弁護士事務所もあるようです。
しかしながら、弁護士に相談するなんて仰々しい・・・もう少し気軽に相談できそうなところはないの?と考える人もいるでしょう。
そこでオススメなのが、法科大学院の無料相談です。
法科大学院の無料相談?
法科大学院では、授業の一環として大学院生が法律相談をやっていますが、特定の法科大学院では、その相談役を一般公募しているみたいです。
後述するように、有名大学も行っています。
また、学生が相談を受けるわけですが、当然、プロである教授あるいは弁護士などの実務家も付くでしょうから、気軽に法的な相談ができる場所としてはトップレベルの相談先となってくれるでしょう。
以下リンクと説明になります。
民事事件のみ扱っているみたいです。
もっとも、刑事事件であっても、慰謝料などお金が絡むのなら相談できると思います。
一般人には刑事・民事の区別すらよくわからないケースが多いと思うので、とりあえず相談を受けてもらえるか申請してみるのがいいでしょう。
民事事件に加え、労働案件も扱っているようです。
こちらはサイトを見る限りは何を扱っているのか明記していませんでした。何でもいけるんかな
法律無料相談おわりに
以上が有名大学になるでしょうか。
慶應大学は調べても出て来ませんでした。
中央大学は、リーガルクリニック制度自体はあるようですが、一般受付はしていないのか、申請フォームが見当たりませんでした。
弁護士事務所はハードルが高いなと思った方は、法科大学院の無料相談に相談してみるとよいと思います。
参考になれば幸いです。