こんにちは。東大院生ブロガーのミナトです。
実は、新年早々やらかしてしまいました。
iPhone XS MAXを紛失してしまったのです。意気揚々と記事も書いたのに・・・
iPhone SEからXS MAXに乗り換えた感想|大きさの懸念は?
帰省して友人と飲んでいたら、意識が朦朧としてしまい、ふらふらと帰路を目指したものの、気付いた時には手元にiPhoneは無く・・・という状況でした。
次の日頗る体調が悪く、休み明けに病院に行ったらインフルだったので、お酒ではなくインフルのせい、ということにしておきたいですw
失くした瞬間は結構へこんだんですが、iPhone/アップルにそこそこ不満が溜まりつつあったこともあってか、
「いい機会だしここでandroidに替えてみよう」
と、軽い気持ちで替えてきました!
そろそろ購入して3週間くらい経ったため両者の比較記事を書きたいと思います。
目次
Pixel3へ替えようと思ったiPhone XS MAXの不満点
iPhoneユーザーならわかるかと思いますが、iPhoneからandroidに替えるのってなかなか勇気のいることですよね。
おそらく、ユーザーがなぜiPhoneを使っているかという理由は、多かれ少なかれ
- アップル・iPhone、という安心感
に集約されていると思います。
iPhoneのどのシリーズを使用しても、OS、開発が全てアップルであるため、同じ使用感が得られますもんね。
androidは、そもそもOSはgoogleが作るandroidである上に、さらに開発が携帯でそれぞれ異なります。
というか、私はそのことすら実際にandroidを購入するまで知らなかったので、そういう方も多いかもしれません。
とにかく、iPhoneからandroidに替えるのって、一言でいえばメンドクサイんですよね。
実際に、Pixel3に慣れるまでは多少めんどくさかったです。
では、なぜ、私はあえて面倒臭いことを省みずandroidに乗り換えたのか。
それはiPhone/アップルに対して以下の不満を持っていたからです。
- 価格が高い
- 何かとアップルのツールを経由させてくるが、それが不便なことが多い
- iPhoneのシェアが高いのは日本だけ、ということが気になっていた
価格が高い
保障に入っていなかったため、自己責任なところもあります。
しかし、失くしたあと、全く同じ商品を買いなおすのにまた12万も払うのか・・・と思い、その価格が気になりました。
何かとアップルのツールを経由させてくるが、それが不便なことが多い
前々から感じていたことはこれです。
特に、iTunesです。
iPhoneユーザーならおわかりでしょうが、バックアップから音楽や動画といったファイルまで、全てiTunesを経由することを求められますよね。
ですが、転送速度が遅かったり、音楽などのファイルが多機種に(基本的には)同期しにくかったりと、デメリットを強く感じるところです。
また、iPhone SE時代に、IOSの更新をしていたら、フリーズしてしまったことがあったのですが、
修理にはアップルストアに行かなければならないといわれ、
アップルストアに持って行ったところ、とんでもなく長時間待たされた後に、
iPhoneのデータを初期化されました。
更に、今回は上述の意識朦朧とした時に、PCまで失くしてしまいました。
そこにitunesのデータが全て入っていたので、バックアップデータも、音楽も全て失ってしまったのですね。(iクラウドは月額性なので忌避してしまってました)
iPhoneのシェアが高いのは日本だけ、ということが気になっていた
iPhoneのシェアが日本だけ異様に高い、という意見は耳にしたことがあるかもしれません。
気になって調べてみると、確かに世界的なシェアはそこまで高くありません。先進国では米英くらいですかね。
そこで、もしかしてandroidの方が機能面などのコスパにおいて優秀なのではないか、iPhoneにこだわり続けているのは機会損失ではないか?と考えるようになりました。
こういった理由から、どうせならアップルから脱却したいと思うようになり、androidにすることに決めました。
iPhone XS MAXからPixel3 にした理由
これはもう消去法でした。
- アフィリエイターとして、Google神が作ったものはチェックしておきたかった
- androidにおいて唯一、持っている昔のiPhoneから、直接データをインポートできる機能が備わっていた
アフィリエイターとして、Google神が作ったものはチェックしておきたかった
まず、macOSを搭載するiPhoneをやめるなら、windowsが作ったスマホがあればいいなと思っていたのですが、どうやら撤退していたみたいでした。
そこで、次に大手のIT系会社が作ったスマホがないか調べると、なんと天下のGoogle先生が作ったスマホがあるというではありませんか。
ブロガーとして、アフィリエイターとして、google神に対しては人一倍敏感です。
その時点で食指は動きかけていました。
androidにおいて唯一、持っている昔のiPhoneから、直接データをインポートできる機能が備わっていた
決定的だったのはこれですね。
前述のとおり、私はiPhone XS MAXをなくしていたのですが、Pixel3には、iPhoneからデータを吸い出して移行できる機能が備わっています。
やり方は初期設定時に付属しているケーブルでiPhoneとPixelをつなぐだけ。
この機能を使えば、10月まで使っていたiPhoneSEのデータをそのまま使えるため、非常に魅力的でした。
まさに悩んでいるiPhoneユーザー向けの機能ですね・・・当然ですが、Googleのマーケティング能力の高さが伺えます。
iPhone XS MAXとGoogle Pixel 3の比較
長々と購入経緯を書いてきましたが、実際に比較していきたいと思います。
ほかのサイトなど見てみますと、スペックの細かな違いや、「こんな機能使わないし気にしないよ」レベルのことまで
色々書いてありますが、本記事ではそういうことには立ち入りません。
私は実際に自分で使ってみて大きく違いや良しあしを感じ取れたこと
のみを基準にまとめていきたいと思います。
Pixel 3の良い点|iPhone XS MAXとの比較
- カメラがきれいすぎる
- 画像・動画を無制限で保存し放題
- 指紋認証が便利すぎる
- カスタマイズ性が高いのが良い
- iTunesからの脱却
カメラのきれいさ・容量無制限
これはもう圧倒的です。XS MAXも画質はよかったですが、比較になりません。
よく、pixel3とXSの性能は僅差、と書かれたサイトを見かけますが、おそらく現物を手に取らずに記事を書いたんでしょうね。
というのも、素のカメラの画質もいいのですが、それを自動で加工してくれるAIアシスト機能が尋常じゃなく優れていることもあります。
参考までに、こちらがiPhoneXSMAX時代に撮った画像です。加工アプリのLine Cameraを使用しています。

十分きれいなのですが、以下がPixel3で撮った写真になります。
Google pixel3 で撮った画像がよくわからないうちにポートレート加工されてたんですけど綺麗で凄いです。
一眼レフもフォトショ、Lightroomもいらなくなってきた…?
←素 加工→ pic.twitter.com/n2wmKBPtFS— ミナト@多動の東大院生 (@juggle_both) 2019年1月18日
圧倒的に良くないですか?
個人的には、iphone XS MAXの画像はtwitterや日記で映えるレベルですが、
Pixel 3は、インスタグラマーなんかがあげてるような、Photoshop/Lightroomで加工されたプロレベルが勝手に撮れてしまいます。
素晴らしいの一言です。
そして、撮った画像はGoogleフォトにて容量無制限で保存されます。
指紋認証の便利さ
iPhone XS MAXでは顔認証で、こちらも非常に便利だったのですが、
Pixel 3の指紋認証はそれを上回った便利さがあります。
指紋認証の精度は非常によく、一瞬で認識されますし、パッドが背面にあるので邪魔でないばかりかむしろ押しやすいです。
また、認証パッドを指で上から下になぞると通知を見れるシステムが楽で気に入っています。
また、iPhoneのように顔認証ではマスクを被ったとき、暗いときなど、なかなか認証されないという問題がありましたが、
当然ながら指紋認証ではそういった心配とは無縁ですね。
カスタマイズ性
これはPixel3というより、androidのメリットかもしれませんが、
何か不便を感じた時、大体は検索したり、アプリを導入することで解決できることが多いです。
iphoneでは機能が搭載されていなければできない、という感じだったのでうれしいですね。
iTunesからの脱却
これをメインの目的で買ったわけですが、結構簡単に脱却できました。
バックアップについては、Pixel 3は自動でgoogleに行ってくれています。
音楽データについては、様々なアプリによって解決できます。
これが私が情弱に過ぎなかっただけなんですが、特に驚いたのが、Amazon Music Unlimitedですね。
当初は音楽を定額で聴くのに抵抗があり、30日の無料期間だけでやめてしまおうかなと思っていたのですが、おそらく継続するでしょうね・・・
膨大な音楽(最近出たばかりのアルバムまであります)が聴け、プレイリストも自由に作れて、iTunesのプレイリストが消えたことなんてどうでもよくなりました。
もちろん、Pixel 3よりもiPhone XS MAXの方が良かったなと思う点もあります。
iPhone XS MAXの良い点|Pixel3との比較
- 画面が大きい
- 公式アプリの完成度が何かと高い
- バッテリーの持ちが非常に良い
画面が大きい
iPhone XS MAXほどの画面の大きさをもつものは少ないので、これは感じますね。
とはいえ、若干違うかな、という程度なので大きい画面が良いという方はPixel 3 XLを買えば事足りるかもしれません。
公式アプリの完成度が高いことが多い
日記アプリのlifebearだったり、まとめサイトのアプリだったり、ニコニコ動画だったり、IOS版とandroid版で使用感が結構異なってくるアプリがあるのですが、
どういうわけかIOS版の方が使用感が優れているケースが多いように感じます。
(もちろん例外もあり、twitterとかはandroid版の方が使いやすく感じます。)
android版に慣れるか、先ほど述べたようにカスタマイズ性が高いので非公式アプリを探すなどしてしまえば問題ないんですけどね。
バッテリーの持ちが良い
XS MAXは圧倒的に電池の持ちが良かったです。
1日通して頻繁に使っても次の日の朝くらいまでは持ちます。
一方、Pixel 3は早いですね。夕方くらいに1回充電しておきたくなります。
Pixel 3 XLならもっとバッテリー容量が高いようなので、そっちにしとけばよかったかも。
iPhone XS MAXとGoogle Pixel 3の比較まとめ
以上みてきましたが、私が体感した両者の違いをまとめます。
- カメラがきれいすぎる
- 画像・動画を無制限で保存し放題
- 指紋認証が便利すぎる
- カスタマイズ性が高いのが良い
- iTunesからの脱却
- 画面が大きい
- 公式アプリの完成度が何かと高い
- バッテリーの持ちが非常に良い
両者ともに強みがあります。
なので、お金に余裕のある方はどっちも買っちゃえばいいと思いますw
というと元も子もないので、、
私としては、Pixel 3にしてよかった、androidに変えて良かった、と思います。
一度これになれてしまうと、おそらくiPhoneには戻れないんじゃないのかな?
GoogleのPixel phoneが、4,5と続いていけばいいなと思います。
ということで、
- iPhoneでさえ使いこなせていない、
- iPhoneに慣れすぎてて他に移行するのに抵抗が強い
といった方でなければ、
オススメするならPixel 3ですね。
Googleも本格的に携帯端末の産業に力を入れているのがわかる作品です。乗るしかない、このビッグウェーブに!
ちなみに、
購入しよう!という方は
いらなくなったiphoneなどをこちらで売却してしまうことをおすすめします。
iPhone・スマホの高価買取なら携帯買取アローズたとえばソフトバンクなどでは、下取りに出すと最大でも7200円の割引です。

HPを見るとこちらの方が高価で売れる可能性が高いです。

>期間限定で買取金額30%アップキャンペーン実施中です。
>ダンボールに詰めて自宅で待つだけ。ご自宅まで無料で集荷(送料無料、査定無料、梱包材無料、手数料無料)に伺います。
とのことです。
お得なので不要なiphone等がある方はこちらも検討してみてはいかがでしょう。
ここまでお読みいただきありがとうございました。