
他のテーマ(特にsimplicity2)から有料テーマstork(ストーク)に変更しようか迷ってるあなた。
おそらく、ブログのテーマに安くもないお金を出すことに躊躇しているんじゃないでしょうか。わかります。私もそう思っていました。
その理由をいくつか述べていきますね。
CSSコード・HTMLコードのカスタマイズが不必要
Simplicity2は、
- マーカー
- 囲い枠
- 文頭にあるような吹き出し
その他色々なブログカスタマイズをする際、CSSコード・htmlコードをいちいち調べたり、自分で学んで記述しなければなりませんよね。
そういうのが得意だったり好きな方でも時間をとられるのに、特にCSSに無知な自分のような場合、めちゃくちゃ時間がかかります。
更に、ようやくコードを書き換えたのに、うまくコードが反映されなかったりすると1日かかっても何一つ進まなかったりしてストレスだけが残ってしまいます。
ストークではこれらの機能がデフォルトで備わっています。
つまり、これらカスタマイズにかかる時間がなくなります。
私は基本的にストークのデフォルトのカスタマイズだけで満足していますし、新たにカスタマイズしようとした作業時間は0です。
デザインが秀逸
自分でいうのもなんですが、クリック一つで当ブログのような2枚タイル式のおしゃれな外観になります。もっとセンスがある人ならもっとオシャレになるんでしょう。笑
ストークは、もともとのデザインが優れているので、デザインセンスに自信がない・・・という人や、デザインに時間をかけたくない、という人でも簡単にハイセンスなブログを手に入れられます。
執筆作業に集中できる
上に述べたように、コードの記述やデザインに時間を割かなくていいので、執筆作業に集中できるようになります。
カスタマイズやデザインに妥協せず、時間をかけて完成させたい、という気持ちもわかるのですが、ブログ本来の用途は何でしょう。そう、記事を書くことです。
ストークに変えることによって本来の作業がはかどるんですね。
モバイルフレンドリー対応テーマである
実際にテストにかけてみたところ、モバイルフレンドリー認定を受けました。
グーグルがモバイルフレンドリーかどうかを重視していると明言していますし、現にこのブログに訪れている方も7割型モバイル媒体からなので、モバイルフレンドリーであるかどうかは重要になってきます。
結論
有料テーマStorkに変えたら、ブログ執筆活動に集中できるのでおすすめ。
私も当初は、「ブログにお金かけるのなんて嫌だな・・・」と思っていましたが、今は、この先の時間までお金で買ったんだなと思っています。
ストークに変えてよかった!
悩んでいる方はその時間すら勿体ないです。
ぜひとも試してみて欲しいですね。