こんにちは。東大院生ブロガーのミナトです。
本日は、こちらの記事でも紹介したDMAEの使用感についてレビューをしていきたいと思います。
受験勉強|現役東大院生が実践する、集中力が続かない時の対処法
検索で辿り着いた方はある程度ご存知かと思いますが、DMAEは主に集中力UPの効果が得られるサプリです。

DMAEの働き
医療系の人間ではないため化学物質には全く疎いのですが一応自分が飲むものだし調べて納得したいですよね。
wikiを参照してみましょう。
アメリカではADD/ADHDの治療薬。アセチルコリン前駆体かつ、コリン様作動体であり、また脳からのリポフスチン除去効果、抗鬱作用もある。
wikipedia:コリン作用性のスマートドラッグ-DMAE
なるほど、わからん。
用語を詳しく調べていくと、
アセチルコリンは骨格筋や心筋、内臓筋の筋繊維のアセチルコリンの受容体に働き、収縮を促進する。自律神経の内、副交感神経を刺激し、脈拍を遅くし、唾液の産生を促す活性がある。
wikipedia:アセチルコリン
リポフスチンについては、老化とともに蓄積されていく物質ということまではわかったのですが、それがどのように作用するのかまではわかりませんでした。
アセチルコリンの記述から察するに、副交感神経を刺激して、脈拍を遅く(気を落ち着かせる)→多動性を抑える→集中力UP
ということなんでしょうか?
ちなみにDMAE本体のwikiを参照すると、以下のように記述されています。
ジメチルアミノエタノールはコリンの類縁体であり、神経伝達物質であるアセチルコリンの生化学的前駆体である。自然界ではイワシやアンチョビといった魚類に多く含まれている。脳に対してポジティブに作用する例とネガティブに作用する例の両方が報告されている。
ジメチルアミノエタノールは肝臓でコリンに変換されることが既に知られているが、正に帯電しているコリン分子は血液脳関門を通過できない。そのため、脳内ではジメチルアミノエタノールのメチル化によってコリンが合成されていると考えられている。
ジメチルアミノエタノールの摂取によって、短期的には注意力や集中力の向上、気分の高揚が見られる。
wikipedia:ジメチルアミノエタノール
どのように脳に作用して効果をもたらすのかまでは書いてないので、私の推察があっているかは不明です。今度薬学系の友達に聞いてみよ
ですがいずれにせよ、結果としては注意力や集中力、気分の高揚が見られるとあります。
また、ネガティブな報告も、とありますがそれは後述します。
DMAEを1か月試してみた感想
私がDMAEの服用に至ったのは元々自身にADHDをはじめとするなんらかの発達障害の疑いを持っていたためでした。
しかし、仮にそうだったとしても軽度な気がするのと、心療内科に行くのはちょっと心の準備がまだだったという理由から代替案を探していたところ、サプリメントに辿り着いた、という感じです。
では、飲んでみてどうだったのか。
集中力・注意力について
確かに飲まないよりかは上がっている感じがします。
飲む前は、1つの作業をしていると思ったらいつの間にか別の作業をしていたりする事がありましたが、明らかに減りました。
プラセボ効果で、飲むことで自分のスイッチを切り替えているのかもしれませんが・・・
1錠あたり、1~2時間くらいは集中力・注意力ともにもつかな?という気がしています。
私が飲んでいるサプリでは1日の摂取量は4錠とされているので、午前に2錠、午後に2錠飲むとちょうど18時くらいまでは集中力が持つかなと思います。
Now Foods DMAE 250mg 100カプセル [並行輸入品]
ただ、日によっては昼に2錠とかで22時まで集中力が持ったりするので、どうなってるんですかね。笑
とはいえ、集中力・注意力が上がるからといって、「天才になる」「何もなくても学力が向上する」「人が変わったように机に向かうようになれる」わけではありません。
私もですが、DMAEを飲んだ日でもサボろうと思ったら平気でサボれちゃいます。
あくまで、今まで机に向かって作業したかったけどすぐに集中が切れてしまう人が、補助的に実感できる効果に過ぎないと思います。
サプリはあくまでサプリであって、目の悪い人にとってのメガネのようなツールに過ぎないです。
気分の高揚について
これは全然感じません。なんにも変わってないと思います。
いや、もしかすると先ほど述べた、「22時まで集中できる!」
っていうのは気分の高揚の結果なんですかね?
そうだとするとこれもあることになりますが・・・
たまに眠くなる
DMAEの副作用として挙げられているのに、眠くなることが挙げられます。Amazonレビューとか他ブログで見た程度ですが。
飲んで1週間くらいの時には全く感じませんでしたが、
最近、13時~15字くらいに寝落ちるほどではないが、結構な眠気を感じることがあります。
これが副作用だとするとまあまあキツいですかね。
ただ、午前中は眠気を感じないことから、単なるお昼ご飯の消化に伴う眠気なだけかもしれません。
DMAEの使用感おわりに
DMAEを摂取すると、
- 集中力・注意力は上がる
- 気分の高揚は見方によってはある
- 眠気の副作用がもしかしたらある
というものになりました。
なお、(あくまでサプリなのでそこまでの心配はないと思いますが、)先ほども挙げた肝機能障害のような副作用もあるにはあるようなので、服用にあたっては自己責任でお願いします。これはどのサプリも一緒ですが。
これを買おうと思っている方で、
- 作業に集中したい!けどなかなか集中できない!とか、
- 集中していると思っていたらいつの間にか他の作業してた!
などADHDっぽい傾向にお悩みの方は試してみると良い効果が得られると思います。