発達障害– category –
-
ストラテラ個人輸入禁止について思うところ
こんにちは。東大院生ブロガーのミナトです。 発達障害に少しでも関心がある方ならご存知かと思いますが、 国(厚労省)により、ADHDの治療薬(ストラテラ)の個人輸入が 2019年1月より全面的に禁止されています。 これについて思うところがあったのでコラ... -
ストラテラによるメリットで覚醒した東大院生|なお副作用もエグい・・・
どうも、東大院生ブロガーのミナトです。 昨年末から、ストラテラを服用しはじめて、 そろそろ記事にまとめられるほどの効果という効果を実感したので、つらつら書いていきます。 【ストラテラによる効果(メリット)】 集中力が上がる これです。 ちなみ... -
試験勉強中に様々な発想が浮かんでは消える人が、勉強に集中する方法
こんにちは。東大院生ブロガーのミナトです。 実は先日、学内の無料相談所で「ADHDの疑いが濃厚」 と言われました。 先日、発達障害の友人にお前もそうじゃね?と勧められ、学内でやってる相談所に行ってきたんですが数値が高いらしく医師の診察を... -
レビュー|カフェイン剤「トメルミン」の効果がやばすぎ!72時間集中可能
こんにちは。東大院生ブロガーのミナトです。 今回は「トメルミン」の素晴らしさをお伝えします。 トメルミンとは? ライオンから発売されているカフェイン剤です。 【第3類医薬品】トメルミン 12錠 posted with カエレバ ライオン 2005-10-06 Amaz... -
DMAEは魔法のサプリか。1ヵ月試した感想|集中力/注意力/副作用は?
こんにちは。東大院生ブロガーのミナトです。 本日は、こちらの記事でも紹介したDMAEの使用感についてレビューをしていきたいと思います。 受験勉強|現役東大院生が実践する、集中力が続かない時の対処法 検索で辿り着いた方はある程度ご存知かと... -
受験勉強|現役東大院生が実践する、集中力が続かない時の対処法
こんにちは。東大院生ブロガーのミナトです。 試験が近い!勉強しなきゃ! そう思ってもなかなか気分が乗らない時ってありますよね。 私ももちろんあります。 今回はそんな時にどう解決しているかをまとめてみました。 何か一つでも参考になることがあれば...
1