2教科に特化すれば早稲田に合格できるのか|英語や社会を捨てる?
こんにちは。早稲田OBのミナトです。久しぶりに受験記事を書きます。 本ブログに到達する人のワードを見ていたら、 「早稲田 2教科」 「早稲田 国語社会満点 英語捨てる 受かる」 などといったトリッキーな検索…
こんにちは。早稲田OBのミナトです。久しぶりに受験記事を書きます。 本ブログに到達する人のワードを見ていたら、 「早稲田 2教科」 「早稲田 国語社会満点 英語捨てる 受かる」 などといったトリッキーな検索…
こんにちは。東大院生ブロガーのミナトです。 勉強において成果を出した方は当然、勉強で成果を出すためには何よりも復習が大事なことはご存知の通りです。 ただ、この復習作業、時にめちゃくちゃダルいのも共感されると…
こんにちは。東大院生ブロガーのミナトです。 試験が近い!勉強しなきゃ! そう思ってもなかなか気分が乗らない時ってありますよね。 私ももちろんあります。 今回はそんな時にどう解決しているかをまとめてみました。 何か一つでも…
こんにちは。早大OBブロガーのミナトです。 私が半年で早稲田に合格するために、日々いったいどのように勉強していたのか。 これって受験生としては気になるところですよね。 なので、今回は受験スケジ…
こんにちは。早大OBブロガーのミナトです。 英・国・社について、受験の勉強法についてはいくつか書きましたが、 受験生活全体を通して、日々いったいどのように勉強していたかはまだ書いていません。 ただ、これって…
こんにちは。東大院生ブロガーのミナトです。 突然ですがみなさん、河野玄斗さんをご存知でしょうか。 河野さんは、現在東大医学部5年生の学生なのですが、昨年度司法試験に合格しているという天才です。(東大医学部=…
こんにちは。東大院生ブロガーのミナトです。 勉強で避けては通れないのが暗記作業ですよね。一般的には暗記は苦痛という声が大きいです。 また、暗記自体は嫌いでなくても、当然その効率は求めていきたいですよね。 私は、これまで数…
夏は受験の天王山って言葉、よく聞きますよね。 7月に入り、多くの受験生はそろそろ夏の終わりの模試などを見据えて勉強する段階かと思います。 この「夏は受験の天王山」 本当でしょうか?答えはノーです。 理由を述…
こんにちは。漢文で苦労した記憶がありません!早大OBのミナトです。 多くの受験生は、 漢文に割ける時間も体力もなかなかないと思います。ただでさえ英語や社会にヒィヒィですもんね。笑 そこで、今回は最短で漢文をモノにできるよ…
こんにちは。現役時代は古文は基本満点でした!早大OBのミナトです。 古文の点数が伸び悩んでいる方のパターンは、大きく分けて3種類あります。 古文単語の暗記量が足りない 文法の暗記量が足りない …